「お金の貯め方増やし方たった22の黄金ルール」をご紹介します。
著者の「さんきゅう倉田」氏は元国税職員の芸人さんというおもしろい経歴の持ち主。
たくさんの”お金持ち”と”貧困芸人”の両方を見てきたからこそわかる、それぞれの共通点があるそうです。

読んでみたらわたしは”貧困な人”の共通点にめちゃくちゃ当てはまっていました。
すでに貯金ができている人が当たり前にやっていることを、なぜか貯金ができない人はわからなかったりしますよね•••。
本著はそんな「なぜかお金が貯まらない」方に向けたお金の超入門書です。



読みやすくてするするっと、一気に読めてしまう1冊です。
【お金の貯め方増やし方 22の黄金ルール】あらすじと基本情報
- タイトル:お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる!元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方 増やし方 たった22の黄金ルール
- 著者:さんきゅう倉田氏
- 発行所:東洋経済新報社
- 発行年月:2021年12月


「貯金ができない」ー(中略)
「お金の勉強をしたいけど、どんな本から読んだらいいかわからない」ー
本書は、そんな人たちに向けた、やさしくて分かりやすいお金のマニュアルです。
するする読めて、その日からすぐに実践できる「お金を貯める・増やす方法」が詰まっています。
「お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる!元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方増やし方 たった22の黄金ルール」より
さんきゅう倉田さんは大学卒業後、東京国税局に入局。2年ほど勤めたのち「おもしろそうだったから」とお笑い芸人になられたそうです。
現在はお金に関することをわかりやすく発信して、お仕事につなげています。
さんきゅうさんいわく、お金を貯める・増やすために大切なのは次の2つ
- お金に関する決まりごとや数字に強くなる(法律、年金、保険など)
- お金に関するリアルな体験やトラブルから学ぶ
本著ではこの内容を軸にわかりやすく解説。
とくに「②リアルな体験やトラブル」の章は一般書だと得られない情報が書かれていたのでとてもおもしろかったです。
「お金持ちほど払わなくてよいお金に敏感•••」
「お金持ちは人間関係のリスクを回避している•••」
著者がたくさんのお金持ちと貧困芸人さんに会う中で感じた”生きたお金の話”が書かれていましたよ。
ちなみに、芸人さんは95%が本業以外にアルバイトをしているという楽しくも厳しい世界らしいです。



普段テレビで見る芸人さんたちは一見華やかに見えますが、簡単な世界ではないんですね•••。
【お金の貯め方増やし方 22の黄金ルール】お金が貯まらない人の悪習慣
「お金の貯め方増やし方たった22の黄金ルール」ではお金が貯まらない人の悪習慣7つを紹介しています。
お金持ちの人がしないようなことを、貯まらない人は無意識にやっているそうです•••。



わたしは7つのうち3つやっていましたよ。
無意識にやっていた悪習慣の一つをご紹介します。
・ラテファクターの罠
です。
カフェ、コンビニ、ランチなどの毎日繰り返されるちょっとした支払いを「ラテファクター」というのだそうです。
「無駄使いしていないのに、なぜかお金が貯まらない人」の原因は、その「数百円」の積み重ねだったりするそうです。



カフェやコンビニで買うコーヒーは、なんだかおしゃれで少し幸せな気分になりますよね•••。
幸福感をもたらしてくれるものですが、毎日「なんとなく習慣で買う」のではなく、自分の収支を計算して「買う日と買わない日を判断しないといけない」のだと痛感•••。



お金が貯められる人は「支出の一つ一つに丁寧に向き合っているんだなー」と勉強になりました。
【お金の貯め方増やし方 22の黄金ルール】amazonのレビューを見て感じたこと
「お金の貯め方増やし方たった22の黄金ルール」のamazonのレビューは4.1(2022年8月27日現在)と高評価でしたよ。
- 「読みやすかった」
- 「お金の基礎を教えてくれる」
という声が多かったです。
その中で数は少ないですが、低評価だった方のレビューには
- 「新しく知る情報があまりなかった」
という意見がありました。
低評価の方のレビューを見てわたしは「この本に書いてあることはもう知っているよー、という方は、すでに貯金上手な方なんじゃないかな?」と感じました。



レビューを見て、本著はお金の中級・上級者の方というよりも、これから勉強していくという初心者の方向けの一冊だと思いましたよ。
【お金の貯め方増やし方 22の黄金ルール】書評・感想まとめ
というわけで今回は「お金の貯め方増やし方たった22の黄金ルール」についてご紹介しました。
ポイントをまとめます。
この本がおすすめな人は
- お金持ちと貧困な人、それぞれの共通点が知りたい人
- これから社会人になる人
- なぜかお金を貯められない人
主な内容は
- お金に関する決まりごとや数字(法律、年金、保険など)
- お金に関するリアルな体験やトラブル
を中心にまとめられていました。
「貯め方、増やし方」について著者のリアルな体験談を元にわかりやすく指南した一冊。
「お金の入門書が読みたい方」、「芸人さんが好きな方」、「お金持ちの意外な本質が知りたい方」にとくにおすすめです。
興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント