
ダイソーの布団圧縮袋って安いけど品質は大丈夫かな?
このような疑問を解消します。
この記事でわかること
- ダイソーの布団圧縮袋を使った感想
- ダイソーの布団圧縮袋の使い方
本記事ではダイソーの布団圧縮袋を3ヶ月使ってみた感想や使い方について書いています。
3カ月経っても空気が漏れることもなく、問題なく使えています。


この記事を読むことでダイソーの圧縮袋の使用感がわかりますので100均で心配な方はぜひ参考にしてくださいね。
ダイソーの布団圧縮袋【※検証レビュー】


今回使った圧縮袋のスペックはこちらです。
メーカー |
ダイソー |
価格 | 300円(税込330円) |
サイズ | 85㎝×130㎝×56㎝ |
収納目安 |
シングル掛け布団1枚 + シングル敷き布団1枚 + シングル毛布1枚 |
バルブ |
あり |
掃除機 |
必要 |
ダイソーには100円、200円の布団圧縮袋もありますが300円のものにだけバルブがついています。



バルブがあった方がより吸引できますので、しっかり圧縮したい方はバルブ付きがおすすめです。
ダイソー布団圧縮袋の使い方


シングルサイズの毛布1枚とシングルサイズの掛け布団2枚を収納します。
1、布団圧縮袋の中に布団を入れます


2、チャックを湿った布で拭きます


3、スライダーでチャックを閉じます


4、バルブを「開」の方向にまわします


5、バルブに掃除機をあてて空気を吸います


6、バルブを「閉」の方向にまわします


7、完成です




作業時間は15分くらいでした。



値段が安いので正直空気漏れを心配していましたが耐久性もバッチリでした。
ダイソーの布団圧縮袋 Q and A
それでは続いて、ダイソーの布団圧縮袋にまつわる疑問をQ and A形式でご紹介していきます。
Q.ダイソンの掃除機は使えるの?
A.残念ながら使えないです。
ダイソンのノズルとダイソーのバルブの形状が合いません。


100均ではありませんがこちらならダイソンも使えるようです。
Q .ダブルサイズは入る?
A.ダブルの掛け布団→入る 敷き布団→入らない
一般的な布団のサイズは次のとおりです。
布団サイズ一覧 縦×横(単位:㎝)
ダイソーの布団圧縮袋 | 85×130 |
シングル(掛け布団) | 210×150 |
シングル(敷き布団) | 210×100 |
ダブル(掛け布団) | 210×190 |
ダブル(敷き布団) | 210×140 |
ダブルの掛け布団(横幅190㎝)はたためるので入ります。
ダブルの敷き布団(横幅140㎝)はダイソーの圧縮袋(130㎝)より大きく、たためないので入りません。
Q.掃除機のいらない布団圧縮袋もある?
A.残念ながら取り扱いなしです。
ダイソーでは衣類圧縮袋なら手押しでできるものもあります。
布団用の圧縮袋の取り扱いはありません。
100均ではありませんが手押しタイプの布団圧縮袋には次のようなものもあります。


まとめ|ダイソーの布団圧縮袋を使った感想
というわけで今回は、ダイソーの布団圧縮袋を使った感想を紹介しました。
ポイントをまとめます。
ダイソー布団圧縮袋のポイント
- 300円の価値は十分にある
- ダイソーの布団圧縮袋には掃除機が必要
- ダイソンの掃除機は使えない
100均だけど300円を出すのは最初少しためらいもありましたが、実際に使ってみてとても満足できる商品でした。
布団圧縮袋を使うことで狭いクローゼットにも布団が収納できるので夏場はとても重宝するグッズですよね。
市販の圧縮袋だと2枚セットが多い中、100均のものは1枚単位で買えるのでそこもひとり暮らしには利点です。
ただしダイソーはオンラインショップだと送料の方が高くなってしまうので近くに店舗がある方は店舗での購入がおすすめです。
セリアやニトリにも安くて人気の圧縮袋がありますのでダイソーが近くにない方はそちらもいいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント